治療方針と特徴

HOME | 治療方針

PHILOSOPHY

治療方針

鍼灸と漢方による伝統医学の叡智により、身体とココロを健康へとよみがえらせることが治療の中心となります

中国の古典医学書を基にした診断と治療が本院の治療基盤です。
ですから、はじめに脈診を中心として病症を取捨選択し、鍼と灸にて治療を行います。
また漢方薬をご希望の方や、はり灸治療が怖くて受けたくないと言う方には内服のお薬もございますので、どうぞご遠慮なくお伝え下さい。
初めにしっかりとした問診を行います。
患者様の一言一句に耳を傾けて聞いた全てを情報として主訴に関連した病理との関係性を考察していきます。
当院は鍼専門の治療院です。伝統鍼灸治療の実践を提供していきます。
みなさまの健康増進と病気平癒のお手伝いができることを悦びとしております。病気に悩まれている方は是非一度、当院に起こしいただきご相談下さい。
お子様からご高齢の方まで安心して受けられるような施術をしております。

QUALITY

当院の強み

 
 

Custom made plans

患者様一人一人に合わせた
オーダーメイド治療を行います

 当院は平成14年に筑前漢方薬局を開設し、平成21年にいきみなみ鍼灸院を開業いたしました。鍼灸院開業後も引き続き漢方病理学を基盤とした鍼灸治療を中心に行ってまいりました。
 鍼灸治療は本来「○○のツボ」という具合に経穴(ツボ)により治療するものではなく、一人一人その時々により変化する病理状態に合わせた選穴をします。ツボによる治療ではなく「病理に合わせた経穴処方により、選んだツボをしっかりと効かせる治療」を行っております。
 その為に、問診に併せて脈診を行い、病名ではなく、病理に併せた治療を行いますので、同じ病名の患者様でも、同じツボを使って治療する訳ではなく、一人一人に合った鍼灸治療を行わせていただきます。

東洋医学に基づいた病理解説
もしっかりと致します

 施術後あるいは数回治療した後に、東洋医学に基づく適切な病理解説を行います。東洋医学では全ての病理は「気・血・水のいずれかの巡りが悪い」という言葉に落とし込むことが可能です。
 ではなぜ、そのような状態になったのか、何をすると悪化して、どういう生活をしてゆけばこの後解放へと向かうのか、更に必要に応じて古代中国思想である易や天地人や陰陽・五行・表裏・内外などと言った概念との関わりについて深く説明をしてゆきます。

 

Explanation